「2級と結構違うかも」化粧品検定1級を受験してみた感想

こんにちは。

気づけばあと2週間ほどで2023年も終わってしまいます。

今年も色々ありましたが、自分の中で挑戦したこととしては「化粧品検定1級」の受験です。

昨年5月に化粧品検定2級を受験し合格して、今年の11月に1級を受験しました。

美容関係の職業の方や美容関係の学生さんなどは1級合格を目指している方も多いのではないでしょうか。

私は正直、化粧品検定を受験したのは完全に趣味の一環です。

コスメ好きだけれど、コスメを大量に購入できるわけではなく厳選してお気に入りアイテムを探しているただの一般人。

自分に合ったコスメと出会うためには多少の知識は必要かなと考えていたところ、化粧品検定なるものに出会い受験を決意しました。

最初はスマホでいつでも受けられる3級試験を受験。

問題の難易度は易しめで、事前勉強なしでも合格できました。

目次

試験勉強のやり方は?

2級からは事前の申し込みや受験料もかかるため、しっかり勉強してから臨みました。

勉強に使った教材としては

2級→テキストのみ

1級→テキストと問題集

基本、テキストメインで勉強しました!

数時間まとまった時間を作るというより、スキマ時間にコツコツ取り組みました。

例えば、電車通勤の時間だったり会社の休憩時間など。

休憩時間はテキストを読み込むというより、イラストを中心に書かれているものを眺める感じで負担になりすぎないようにしていました。

食事は食事で集中したいですし、何より休憩時間ですから頭を疲れさせてしまっては午後からの仕事に悪影響が出てしまいます。

月華

ある意味仕事とはまったく別ジャンルのことでしたから、あくまでも気分転換の一環として、何ならパソコン見るよりは目が疲れないかなくらいのつもりでやっていました(笑)

仕事が忙しかったり、気分がどうしても乗らない日は無理してテキストは開きませんでした。

猫吉

勉強はいつぐらいから始めたのにゃ?

月華

2級も3級も試験の3ヶ月前くらいには教材揃っていたよ。でも最初はサラッと見て「ああこんな感じか」と満足しちゃいました

2級受験のときは2ヶ月前からスキマ時間にテキストを読む、1ヶ月前からは特典でもらった問題集を解いてみたあとはひたすらテキストを読み込みました。

1級でもテキストの使い方はおおよそ一緒。

テキストの内容をおおよそ把握したかなくらいのタイミングで問題集で定着度を確認してみました(おそらく1ヶ月前くらいから問題集開始)。

1級は暗記のしやすさが人によって左右される

1級は2級よりも専門的な内容(カタカナのやたら長い成分名とか)が問われるので、意外と「あれっ何だっけ」が頻発。

問題集を解いては解説とテキストを確認するを繰り返し、問題集は2周しました。

月華

私はカタカナの暗記が苦手な文系人間なため、1級は暗記に時間がかかりました

逆に、お仕事や学校で美容関係に携わっていたり、学生のとき理系だった方は1級であっても馴染みのある内容が多いかと思うのでテキストだけでも事足りてしまうかもしれません。

ただ、問題集をやった後でテキストを読んでみると頭に入ってくるスピードがかなり上がります。

テキストに書かれていることを完璧に覚えられるならそれに越したことはありませんが、現実的ではないですよね。

それに正直、長い成分名を完璧に覚えていなくても試験で正解にたどり着くことは可能です。

なんといっても、マーク式ですからね。

ざっくり把握して、絶対に覚えておくポイントを抑えておけば間違いの選択肢を削れます。

月華

明らかにこれじゃないという選択肢も結構あります

個人的に1級は問題集やって良かったなと思っています。

2級も意外と侮れない

猫吉

やっぱり1級は難しかったんだにゃ

月華

1級は2級の範囲も含まれるし、より専門的な知識・内容ではあるんだけど、試験問題は2級のほうが捻った問題が多かった気がするよ

あくまでも個人の感想なのですが、試験中に「えっどういうこと?」となったのは2級でした。

1級でも「何だっけ」となった問題はあったのですが、2級は更に「そこ聞くの?」な問題があって頭を悩ます場面が多かったです。

1級は見直す時間もしっかり確保できたのに、2級は見直している途中で試験時間終了しました。

単に2級のほうが試験慣れしていなかった部分もあるかもしれませんが、1級はストレートに「ここ覚えたよね」なところを聞いてくる問題が多いのに対し、2級はテキストの細かい説明文も読んで来たかを問われる問題がちょくちょくあった気がします。

なので、2級のテキストを読んで「日常的なことだ」と油断は禁物です。

資格勉強に慣れている方や美容関連に詳しい方はテキストのみでも合格は可能かと思いますが、そうでない方や一発合格を狙うならテキストと問題集を使っての受験が無難かなと思います。

化粧品検定は受ける価値アリ?

化粧品検定って多分お仕事に関係するから受験する人が多いと思います。

でも、私は仕事にまったく関係なくても1級まで取ろうとしました。

このブログを書くにも何かしら役立ちそうだと思ったのはありますが、コスメを選ぶときに自分で判断する基準みたいなのを得たかったからです。

最近は優秀なコスメが多いですし、とりあえずSNSで流行っているものを試すこともできます。

でも、肌の構造や何の成分がどう肌に影響するのかなどを知っているのは損ではないですよね。

化粧品検定ではコスメの広告やPRに細かなルールが在ることも学びます。

おかげでキャッチコピーだけでコスメを選ばなくなり、使いたい成分が入っているかを確認するようになりました。

化粧品そのものに詳しくなりたいなら1級まで、日常のスキンケアの基本を学びたいなら2級までの内容でも十分役立つはずです。

月華

試験はやっぱり辛かったりもしますが、勉強したことに後悔はありません。

猫吉

1級合格してるといいにゃ

化粧品検定が気になっている方はぜひ化粧品検定公式のX(旧Twitter)やインスタグラムをチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次