【THREEPPY購入品】満足度100点のブルームアップルのお皿

こんにちは。

もうさすがに夏服はしまっても大丈夫そうですね。私は秋服を着られるのが嬉しいです。

暑さがなくなって外にも出やすくなったこの頃ですが、先日久しぶりに家族でお買い物をしました。人混みを避けるため、街中や大型ショッピングモールではなく、本当に近場の落ち着いたごはん屋さんや、複合型スーパーを回っただけでしたが楽しかったです。

複合型スーパーには、100均や本屋、なんと無印良品も入っているのですが、土地柄のせいか土日でもそれほど混雑がなくて私には有難いお店。ただ、私の家からは行きづらい場所にあるため、行くのはかなり久しぶりとなりました。

目次

まさかの【THREEPPY】発見でテンションUP!

中々いけないので、色々リニューアルしていて知らぬ間になんと「THREEPPY(スリーピー)」が(気づいていなかっただけかも?)!

THREEPPY(スリーピー)は大創産業(ダイソー)が手がける、300円ショップブランド。

スリーピーさんの雑貨は思わずキュンとする、「かわいい」「おしゃれ」な雑貨が豊富で好きなお店です。

月華

ただ、近くには店舗がなくていつもSNSを見ては「いいな」と。今回馴染みのあるお店に入っていることを知って感激です。

一目惚れしたリンゴのお皿「これも300円⁉」

かわいらしいスリーピーの店内に心を弾ませながら、雑貨を見ていきます。

どれもこれも「かわいい」雑貨ばかり。しかも大抵が300円(税抜き)で、ここは天国かな?なんて。一緒にいた母に「来てよかったね」と言われてしまうぐらいには、楽しんでいました。

そんな私がどうにも惹きつけられたのが、リンゴの形をしたお皿。

柄もリンゴなだけでなく、形そのものもリンゴなお皿

これだけでもかなり好みなのですが、特に気に入ったのが、配色です。

赤と白ベースにネイビーブルーの組み合わせ

形がリンゴになっているので、外側が赤、葉っぱ部分が緑でもあり得るデザインだと思うのですが、あえてのネイビーなのがとても好きです。しかも、よーく見ると葉の部分にも模様入り!

この赤×ネイビー×白の絶妙な配色と、リンゴモチーフに完全に心奪われてしまいました。

裏側はネイビーメインとなっていて、表面とはまた違った印象。一見シンプルに見えますが、模様入りなのがまたキュンとします。

月華

こんなにおしゃれなのに、これも300円。びっくりです。

多くの人なら即決購入ではないでしょうか。しかし、私は即決できず悩みました。手にしたお皿をいったん戻し、再び店内を見始めます。

なぜか。それは単純に「お皿を使いこなせないかも」と思ったから。普通の形のお皿ではないし、柄も華やかですから「普段使いしづらいのでは?」と心配したわけです。

月華

他のかわいい雑貨を見てもずっと頭から離れなかったリンゴ皿。こんなにお皿をほしくなることも初めてかもと思い、お迎えしました。

使いこなせないかもでも”欲しい”リンゴ皿は使いこなせたのか?

デザインに一目惚れして、お迎えしたリンゴ皿。普段、シンプルな食器ばかりの私に使いこなせるのでしょうか。

結論として、「使いこなせるのか」の心配はまったくの不要でした。現在、隙あらばこのリンゴ皿を使おうとしています。

特にパンを載せたり、おやつタイムに非常に使いやすいです。

シンプルなパンを1つのせるだけでも、とても様になります。クッキーやケーキもより一層、華やかに。

まだ、実践できていませんが

  • 左側にクッキーやナッツ、チョコレートなどのお菓子、右側に小さめのカップで「ソーサ―兼お皿」に
  • 左側にシリアル、右側に小さめのお皿に盛りつけたヨーグルトを添える

などをしてみたいなと思います。ちょっと「丁寧な暮らし」ぽい?(普段が雑すぎるだけなのですが)

月華

意外と使いやすい大きさだと気づきました。程よい深さもあるので、サラダやシリアルを盛りつけるのにも◎!

見慣れない形のお皿ですが、大きさや深さなどのバランスがよく使い勝手が良いです。

たまには冒険も”心が弾む”のを実感

すっかりお気に入りのリンゴ皿ですが、実は同じ柄で小さなボウルもお店には置かれていました。ただ、私が購入したお皿もボウルも数個しかなくて、気になってスリーピーさんのインスタグラムを見てみたところ、なんと発売は2022年11月頃

お店で出会えたのは運命だったとしか思えません。お迎えして本当に良かったです。

基本何をのせても自然におしゃれに見えますし、一層おいしそうに見えます。「次は何を盛りつけようかな」と考えるのも楽しいです。

お皿そのもののデザインが気に入っているので、使わずともお皿が目に入るたび「いいな」と思います。

月華

買って正解、むしろ買わなかったら損。それくらい1つのお皿で幾度も楽しんでいます。出会えてよかったです。

最近は本当に物を買うのにシビアになっています。「これ以上安く買う方法はない?」「自分には本当に必要なもの?」と

このリンゴ皿だって悩みはしましたが、心のままに買えた買い物はいつぶりでしょうか。こういった贅沢はやっぱり楽しく生きるには必要ですね。お気に入りのリンゴ皿、大切に使っていきます。

家族ともゆっくり会えたらいいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次