ローラメルシエ日本撤退!買っておきたいおすすめ人気商品

こんにちは。先日はコスメ好きとしては大変ショックなニュースがありましたね。それは

ローラメルシエ日本撤退

ローラメルシエは最近でいうと爆発的にヒットしたアイテムがあるイメージはありませんでしたが、チークやスティックアイシャドウなどの根強い人気商品があって、固定ファンも多いイメージです。

ローラメルシエはリップを使用したことがあって、数少ない使ったことのあるデパコスブランドの1つでした。他にも気になるアイテムがたくさんあるブランドだったので、日本撤退という事実がまだ受け入れられません。

まさに”推しは推せるときに推せ”ですね。

月華

ローラメルシエは”大人っぽい””上品”というイメージがあって、濃いメイクが苦手な私でも好きなブランドの1つ。日本撤退は非常に残念です。

目次

ローラメルシエ日本撤退は本当?いつまで買える?

私がローラメルシエ日本撤退の情報を見たのはX(旧Twitter)。最初は「何かの間違いでは?」と思いました。でも、悲しいことにローラメルシエが日本市場から撤退するのは、事実なようです。

ローラメルシエを取扱う資生堂から2025年7月4日に、”ローラメルシエ日本市場販売終了のお知らせ”が発表されています。

資生堂のお知らせをまとめると以下のとおり。

  • 日本市場での販売は2025年10月31日(金)まで
  • 日本での全店舗および資生堂オンラインストアを含む全ECサイトでの販売が終了する
  • 資生堂オンラインストアでの最終注文受付日時は2025年10月31日(金)23:59
  • 資生堂オンラインストアでの”ローラメルシエの刻印サービス”の最終注文受付日時は2025年10月19日(日)23:59
  • ローラメルシエのブランド保有者であるオルヴェオングローバル社との協議のもと日本市場撤退が決定

ローラメルシエの商品を購入できるのは2025年10月31日(金)23:59までです。

ローラメルシエが気になっている方もしくはすでにローラメルシエで愛用品がある方は、ぜひ早めに。特に資生堂オンラインストアで実施中の刻印サービスを検討中の方は2025年10月19日(日)23:59までに注文しましょう。

ローラメルシエおすすめ気になる商品一覧

ローラメルシエの日本撤退にショックを受けている方はきっと多いでしょう。ただ、悲しんでばかりもいられません。

買えるうちに買っておかなくては

ECサイトを覗いてみると人気アイテム・カラーは軒並み売り切れとなっています。買いこみは恐らく予想されていたでしょうから、今後順次在庫補充されるのを期待していますが、定かではありません。早めに購入しておくに越したことはないでしょう。

ローラメルシエ人気商品一覧
  • ブラッシュカラーインフュージョン
  • キャビアスティックアイカラーN
  • リアルフローレスウェイトレスパーフェクティングコンシーラー
  • フローレスルミエールラディアンスパーフェクティングクッション(トーンアップバージョンもあり)
  • ルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック

上記はほんの一部です。プライマーやハイライトのほか多数の人気商品があります。

06チャイが大人気!ブラッシュカラーインフュージョン

ローラメルシエと聞いてすぐチークが思い浮かんだ人は多いのではないでしょうか。

ローラメルシエの中でも屈指の人気を誇るチーク、ブラッシュカラーインフュージョン。

ブラッシュカラーインフュージョンでも特に人気なのが、06チャイです。

イエベさんにおすすめされることの多いチャイですが、ピンクニュアンスもあるのでブルべさんも使いやすいようです。

自然な血色感を与えてくれるベージュ系のチークで、色んな肌トーンの人が使いやすい万能カラー。

公式サイトのカラーチャートがパーソナルカラーはもちろん、なりたい雰囲気でもおすすめ色を教えてくれて非常に親切でしたよ。ぜひ参考にしてみてください。

ローラメルシエ公式サイトより引用

ミニサイズあり!キャビアスティックアイカラーN

ローラメルシエのアイコン的存在、キャビアスティックアイカラーNはスティックタイプのアイシャドウ。

クリーミーな塗り心地と、ピタッと密着する持ちの良さに定評があります。

カラー展開が豊富でシマーが全15色、ローズグロウが全4色、マットが全6色の、計25色。

  • S01ROSEGOLD(ローズゴールド)シマ―
  • S10AMETHYST(ソフトモーブパール)シマ―
  • R01MODERNROSE(ダスティローズピンク)ローズグロウ
  • M03AUNATUREL(ニュートラルベージュ)マット

はミニサイズがありますので、特に人気が高い色と思われます。いずれも使いやすそうなカラーです。下記も参考に気になるカラーを見つけてくださいね。

ローラメルシエ公式サイトより引用

パサつかない美容液成分たっぷりのコンシーラー

リアルフローレスウェイトレスパーフェクティングコンシーラーは、発売開始が2024年と割と最近のアイテムです。

  • 乾燥に強い
  • 自然なカバー力
  • 崩れにくい

などの高評価が多く、”コンシーラーはこれじゃないとダメ”というような熱烈な口コミもありました。

乾燥に強い&肌ケア効果が期待されるコンシーラー。高カバーよりもナチュラルな仕上がりがお好きな方向けのようです。乾燥肌さんはやケア効果が高いメイクアップ商品がお好きな方は要チェックですよ。

全8カラーあります。色選びのコツも丁寧に解説がありますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

ローラメルシエ公式サイトより引用

時短で綺麗にクッションファンデーション

忙しい朝でも手を汚さずに簡単に使用できることで愛用している方も多いであろう、クッションファンデーション。

ローラメルシエ公式サイトより引用

ローラメルシエには、フローレスルミエールラディアンスパーフェクティングクッション(オリジナルタイプ)とフローレスルミエールラディアンスパーフェクティングトーンアップクッション(トーンアップタイプ)の2種類のクッションファンデがあります。

オリジナルとトーンアップの共通点
  • ツヤ肌仕上がり
  • SPF 50 ・ PA ++++
  • カバー力と素肌感のバランス
オリジナルとトーンアップの違い
  • オリジナルは8色、トーンアップは2色展開
  • 自然に肌色を整えたい・どちらかというとカバー力がほしい人はオリジナル
  • 血色感や透明感がほしい・くすみが気になる人はトーンアップ

ローラメルシエのクッションファンデーションは、ナチュラルなツヤ肌仕上がりながらも程良くカバー力があり、普通肌~乾燥肌さんに特に人気が高い様子。

オリジナルは全8色展開で、自分の肌トーンや肌悩みに合わせて選びたい方向け。トーンアップはローズ色の効果によって、血色感を出しつつくすみを飛ばしたい方に特におすすめとなっています。

カラーチャートを参考にしつつ、自分がなりたい肌に合わせて選んで見てくださいね。

ローラメルシエ公式サイトより引用

マットすぎずツヤすぎない絶妙リップスティック

ローラメルシエ公式サイトより引用

個人的に一番推しアイテムなのが、ルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック。

ブルべの方なら”05ブランナチュレル”でピンと来る方が多いのではないでしょうか。

広瀬すずさんが雑誌で使用して”おすすめの赤みブラウンリップ”として話題になったのが、ローラメルシエのルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05BRUNNATURELなのです。

現在は取扱いのある色がだいぶ限られてしまっていますが、もともとは肌馴染みの良い色から華やかな色まで幅広い色展開があったリップです。

色だけではなく、唯一無二のシルキーな質感もおすすめポイント。

マットすぎるのもツヤすぎるのも嫌な人にぜひ使ってみてほしいリップです。

日本撤退のローラメルシエ怒涛のキャンペーンラッシュ

日本市場撤退が決まったローラメルシエ。ファン必見のキャンペーンが開催中です。

キャンペーン一覧
  • ローラメルシエ商品の購入金額に応じて特別ギフトがもらえる(7/31まで)
  • クッションファンデーションリフィルの価格でリフィル+特製サイズのプライマーが購入可能(8/15まで)
  • 【店頭限定】カラーメイクアイテム購入でオードパルファムアンバーバニラ特製サイズプレゼント(10/31まで)
  • 【店頭限定】選べるボディケアアイテムに特製サイズのクッションファンデーションついた限定キット(10/31まで)
  • 【店頭限定】2024限定パッケージのルースパウダー(パフ付き)とミニサイズのルースパウダーがついた限定キット(数量限定)
  • 日本限定アイカラーパレットとミニマスカラのセット(8/15まで)
  • 選べるリップアイテムと特製サイズのルースパウダー&パフのセット(10/31まで)
  • 好きなブラーパウダーと特製サイズのトーンアップパウダー&パフのセット(10/31まで)

上記は公式サイトで実施されているキャンペーンの一部です。他にも無くなり次第終了となるキャンペーンがあったり、各ECサイトや店舗で独自のキャンペーンが行われていることもあります。

キャンペーンをフル活用しつつ、「あのとき買っておけば」とならないように今のうちにローラメルシエの商品を今一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

コメント

コメント一覧 (1件)

目次