日本撤退ローラメルシエ名品”ブルべ向けブラウンリップ05”のおすすめ解説

こんにちは。もう7月も中旬、学生さんは夏休みに入るころでしょうか。

私にはもう夏休みはないのですが、夏休み期間中は通勤電車が少し楽になるので密かに好きだったりします(暑いのは勘弁ですが)。

夏休みがある方はぜひ満喫して、夏休みがない方はこの暑さですから普段よりも程よく手を抜いて生き抜きましょう。

夏真っ盛りですが、今日紹介するのは秋冬向けのリップです。

ローラメルシエ ルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック 05ブランナチュレル

ブルべ夏の私が使いやすい貴重なブラウンリップで、大好きな1本です。

秋冬向けのリップをわざわざこの真夏にご紹介する理由は、ローラメルシエが日本撤退してしまうから。

2025年10月31日(金)をもってローラメルシエは日本市場から撤退してしまいます。日本撤退前にローラメルシエの商品が知りたい・買いたい人も多いのではないでしょうか。私の書いた小さなブログでは本当に微力ですが、少しでも参考になれば幸いです。

月華

愛用者ではないですが、余裕さえあれば買ってみたい商品がたくさんあるローラメルシエ。小さきファンでした。

目次

ブルべ夏感動の大人っぽくなれるブラウンリップ

左がヴィセ、右がローラメルシエ

写真からもわかるとおり、私が持っているローラメルシエのリップはかなり小ぶりで、05ブランナチュレルのミニサイズです。

ミニサイズが登場するほどルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティックの中でも05は人気色でした。

05はブラウンだけどブルべでも使いやすいと話題になったのです。

私も話題に飛び乗った一人。自分はブルべ夏だったせいかブラウンリップに苦手意識がありました。しかし当時ブラウンリップが流行していたのもあり「ブラウンリップを使ってみたい」と。

”ブルべでも使えるブラウンリップ”を調べて見つけたのが、ローラメルシエのルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05ブランナチュレルです。

ルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05ブランナチュレル推しポイント
  • ブルべ夏でも使いやすいブラウンカラー
  • なめらかな塗り心地とシルキーな仕上がり
  • ティントじゃないけど色もち〇
  • 変に色落ちせず塗り直しもしやすい
  • 荒れにくい

私の中では今だに、大人っぽくなれるリップ第1位。色味や質感だけに限れば近しいリップがないこともないのですが、色と質感どちらも兼ね備えていて、しかも荒れずに使えるのはローラメルシエルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05ブランナチュレルだけです。

月華

ミニサイズだからこそ挑戦できたように思います。私にとっては唯一無二の思い出深いリップです。

見た目より塗ると赤みを感じる絶妙なブラウンカラー

ローラメルシエのルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05ブランナチュレル最大の魅力でもある、ブラウンの色味。

赤みブラウンとよく表現されていますが、ローズの要素も感じられる大人っぽさのある絶妙なカラーですよね。落ち着き感があるのに暗すぎず、重たすぎないトーンです。

月華

個人的にくすみがいけるブルべ夏・イエベ秋の方が得意そうな色かなと思います。

ポンポンと軽く塗ると、大人っぽくもラフさのある仕上がりに。重ねれば、きっちり感モードな印象に。

カジュアルからシックまで幅広いシーンで活躍できて、1本あると安心なリップです。

上品な艶にうっとりシルキーな仕上がり

唇の写真を提供できず申し訳ないのですが、手に出した感じでも”やや艶のある質感”が伝わるのではないでしょうか。

リップスティック自体はやや硬めでマットっぽさがあるのですが、塗っていて滑りにくさや引っ掛かりは感じません。唇がカサカサ状態でない限り、なめらかに塗れます。

見た目はセミつやっぽいような、でも塗り心地はセミマットな印象です。感じ方に個人差がありそうなバランスの質感で、品名の”シルキー”がしっくりきます。

重ねても綺麗!荒れずに使える不満がないリップ

ローラメルシエ公式サイトより引用

ローラメルシエのルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティックは、”落ちにくさ”や”持ちの良さ”に言及されたアイテムではないようですが、落ちやすいとは感じませんでした。

フィット力があり時間経過による落ちやすさは感じず、食事をしたら塗りなおしたい程度には持ちがよいです。落ちるときも全体的に薄くなる感じで、汚く見える心配はほぼなし

個人的に「香りつきではない」「荒れずに使える」ので、不満が見当たらないリップです。

月華

さすがに価格は高いなと感じますが、それもブランドを考慮したら致し方ありません。

有名定番商品があっても撤退がありうる今の日本のコスメ市場

ローラメルシエが日本市場から撤退すると知ったときは驚きましたし、ショックでした。

最近の日本のメイク市場は韓国コスメの勢いが凄まじくて、日本の特にミドル~デパコスブランドは踏ん張りどころな気配がします。ここ最近は、ブランド終了や撤退が続いている印象すらありますね。

しかし、まさかローラメルシエまでも日本から撤退してしまうとは。ここ最近でこそ大ヒットしたイメージはありませんが、チークのチャイキャビアスティックアイカラークッションファンデ等の有名商品があったり、愛用者も多かったりする印象だったので意外でした。

それにほぼデパコスは眺めるだけの私が購入経験のある数少ないコスメブランドでしたから、やはり愛着もあってショックが大きいです。

ローラメルシエ日本撤退前に在庫補充はある?受注生産の可能性は?

「日本撤退前に何か買いたいな」とオンラインショップを見ると、気になる商品が軒並み売り切れ。店頭に行ってみたい気もするけれど、怖いからネットに頼りたいけれど、日本撤退までに在庫が復活するかは定かではありません。

資生堂のお知らせだと”10月31日(金)までは注文を受け付けます”とあるのですが、注文ができないとなるとどうすればよいのでしょうか。受注生産はさすがに難しいのでしょうか。

月華

商品の到着がいつになってもよいので、注文だけでもさせてほしいです。贅沢かもしれませんが刻印サービスを利用したいので、資生堂さんで購入したい…

資生堂さん、ローラメルシエの商品を買わせてください。ぜひ何卒よろしくお願い申し上げます。

月華

ブラウンリップの楽しさを教えてくれたり、デパコスの良さを教えてくれたり、本当にありがとうローラメルシエ。

この記事を書いていたら益々ローラメルシエへの愛が深まってしまいました。日本市場からの撤退を撤回してくれたり…はさすがにないでしょうから、いつか日本に戻ってきてくれたらうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次