こんにちは。
突然ですが、私は秋冬の時期に食欲が増します。
美味しいものをたくさん食べたいのは山々ですが、低収入な身としてあまり贅沢はできません。
物価も上がるばかりですし、今日は食費節約のためにやっていることをご紹介していきます。
食費節約に奮闘している方の少しでも参考になれば幸いです。
食費節約術①安いのはスーパーだけじゃない!薬局もおすすめ
食料品を買うとき、皆さんはどこで買うでしょうか。
食費節約に熱心な方は、コンビニよりもスーパーを利用している方が多いと思います。
私もコンビニはまず利用しません。しかし、スーパーのみでもありません。
自信満々に語るほどでもありませんがそう、薬局です。
最近、薬局がよく建つなと感じたことはないでしょうか?
全国的に薬局の店舗数は増加傾向にあるそうですよ。
冷蔵や冷凍食品まで揃う薬局!しかも安い!
最近の薬局は薬や日用品のみならず、食料品も豊富に取り扱う店舗が珍しくないです。
小規模の薬局では常温で保存できるものしか置いていないケースも見受けられますが、冷蔵や冷凍食品までも置いてある店舗が多いのではないでしょうか。
私の地域ではもはや、スーパーより薬局のほうが店舗数が多いです。
地域差や店舗差はあると思いますが、個人の感想としては「お菓子」や「冷凍食品」は薬局のほうが安い印象です。
特にプライベートブランドのお菓子に関しては、お手頃価格ながら健康を意識した商品も多く、かなり魅力的です。
薬局は、独自のポイント制度やクーポン配布が多いのも嬉しいですね。
ポイントアップの日やクーポン配布は細かくチェックして、少しでもお得に買い物できるようにしています。
生鮮食品や総菜系はやはりスーパーが強い!薬局との併用が吉
便利さが急上昇中の薬局ですが、生鮮食品やお弁当・お惣菜などはやはりスーパーのほうが種類が多いですね。
薬局でも野菜・果物、精肉、ちょっとしたお弁当やおにぎりなどを販売しているのを見かけることはありますが、スーパーと比べるとかなり小規模。
私の体感ながら、表にして比較してみました。
スーパー | 薬局 | |
---|---|---|
日配食品 | 価格に幅あり | 種類◎種類△(生鮮食品、特に魚は△) 卵、豆腐、練り物、ハム・ウインナー等◎ |
冷凍食品 | 種類〇 PB商品の価格◎ | 全体的に価格が安め〇 | 種類△
惣菜・弁当 | 種類〇 | 種類△ 取り扱いがない場合も有 |
調味料 | 種類〇 PB商品の価格◎◎ | 種類△ 全体的に価格が安め〇 |
飲料 | PB商品の価格◎ | 種類〇種類△ 全体的に価格が安め〇 |
インスタント類 | 種類〇 PB商品の価格◎ | 種類△ 全体的に価格が安め〇 |
お菓子 | 種類〇 PB商品の価格◎ | 種類△ 全体的に価格が安め〇 |
日用品 | 種類△ | 価格◎ | 種類豊富
薬 | 大型店舗なら〇 | 種類豊富 |
表を作成する中で感じたのですが、薬局はどの薬局でも似たような価格設定ですが、スーパーはとにかく価格設定がまちまちです。
お肉が破格のスーパーや、お惣菜がとにかく安いスーパー、冷凍食品に強いスーパーもあります。
よく買う食料品だけでも価格を比べてみて、スーパーも薬局もうまく併用できると節約効果が高まりそうですね。
私は野菜や魚・お肉を買いたいときはスーパーへ。卵や冷食がほしいときは薬局へ行きます。保存がきくものはセール日にまとめ買いしたりも。
スーパーも薬局もフル活用ニャ!
食費節約術②割引商品を有効活用する
スーパーでも薬局でも、まず探したいのが見切り品やおつとめ品などの値引きされた商品。
見切り品と言葉だけでは、なんだか「質が悪い」「人気がなく売れ残った商品」のような印象を受けるかもしれませんが、見切り品=粗悪品と決めつけるのは勿体ないですね。
もともと賞味期限や消費期限が短い商品なら見切れ品になりやすいでしょうし、季節限定品や旧パッケージ品は質に問題ないものも多いはず。
おつとめ品でも見切れ品でも、安くなっている理由が想像できると安心して買いやすいですよね。
値引きは嬉しいですが、期限が近い商品の場合は使い切れるかしっかり確認しましょう。
私が値引き商品をうまく活用するために実践しているのは、冷凍保存です。
豆腐も納豆も冷凍可!節約にも食品ロス削減にも活かせる
お魚やお肉はすでに冷凍保存を活用している方も多いと思いますが、豆腐や納豆も冷凍できるのはご存知でしょうか。
豆腐や納豆はお手頃価格で手に入る貴重なたんぱく源!
安い時に買い置きしたいと思いながらも賞味期限が気になってまとめ買いできない、と悩む方も多いはず。
冷凍してしまえば、目安として1ヶ月くらい保存できるようになります。
ぜひぜひ、冷凍保存もうまく活用してみてくださいね。
納豆は冷凍しても大きな変化はありませんが、豆腐は食感が変わります。私は木綿豆腐をよく冷凍しますが、本来の食感よりもボソボソとした食感に。私は高野豆腐が好きなので汁物や鍋に利用しますが、ボソボソ食感が苦手なら、お肉の代用として豆腐ハンバーグやナゲットなどにするのがおすすめです。
食費節約術③固定メニューや食材を決める
食材の買い出しに行くとき、何を買うか決めずに行っていませんか。
何を買うか決めずに行ってしまうと無駄遣いの原因になるかもしれません。
余計な買い物をしないためには
①何を作るか決める
②必要な食材を把握する
何が必要かわかった状態で買い物に行くのが理想ですね。
食事の固定化で自炊が楽に♪食品ロス削減にもつながる
私は少し変わっているのですが、平日の3食はほぼ固定。自然と必要な食材も決まっています。
ちなみに私の平日3食はこんな感じ
朝食 「ご飯、みそ汁、納豆」
昼食 「お弁当(メニューほぼ固定)」
夕食 「鍋かスープ、少量の炭水化物」
夕食が鍋かスープとしていますが、中身は野菜+肉or魚で豆腐を入れたり入れなかったり。
本当に汁の量や器次第で、鍋っぽくなったりスープに見えたりします(笑)
私は仕事終わりに料理をしっかりできるほどの体力がなく、でも可能な限り自炊を頑張ろうとした結果、このスタイルになりました。
自分がよく使う食材を把握しているので、土日にまとめ買いがしやすいですし、食材を無駄にすることもありません。
こまめに買う派さんも計画立てて買い物へ
私のスタイルは割と極端かなと思いますので、毎日の夕食にこだわりたい方は
1週間の献立を決めてから買い出しに行く
から始めてみてはいかがでしょうか。
毎日少しずつ色々な料理を食べたいなら、土日に作り置きおかずを数種類用意しておくのもよいですね。
「作り置きは面倒だな」「1週間分の献立なんて考えられないよ!」という方は、無理にまとめ買いにこだわる必要はありません。
自分に必要な食材を必要なだけ買う、が大切ですから。
とにかくコスパのよい食材を知りたい方はこちらの記事もお読みいただけると幸いです。
食費節約術④名もない料理で自炊を楽しむ
買うべきものを決めてお店に来たのに「欲しい食材が高い!」なんて経験はありませんか?
特に野菜では、あるあるですよね。
カレーを作るのに、じゃがいもと人参を買おうとしたら高かったとき、どうしますか?
私なら無理にじゃがいもも人参も買いません。
市販のカレールで作るつもりだったのなら、じゃがいもや人参ではなく、キノコとほうれん草のカレーにします。
もしくは、ミックスビーンズとひき肉にカレー粉をまぜてキーマカレーもどきを作るかも。
こんな風に、「この料理にはこの食材でなければダメ」だとか「料理名にこだわる」のをやめてみると案外なんとでもなりますよ。
私は自分流の料理ばかりなので「昨日何食べた?」と聞かれてもすぐに答えられません(笑)「エビチリ」と答えつつ、「エビじゃなくて鶏むね肉で作ったんだけど」と説明が必要になります。
でも、自炊なんて自分が美味しいと感じられれば大成功ではないでしょうか?
お店で高クオリティな料理を楽しむのはもちろん楽しいですが、自分の食べたい食材を自分好みの味で食べられる、自炊もなかなかに楽しいのです。
食費節約徹底はNG!健康と美味しくを大切に
私が食費節約のために実践していることを紹介してきましたが、いかがでしたか?
平日3食の固定メニューを見た方の中には、「食べることに興味がない人なのかな」と思った方もいるかもしれません。
残念ながら私はズボラではありますが、食べることは大好きな人間です。
料理が大好きとまではいきませんが、その日食べたい食材をその日の気分で味付けするのは楽しいと思います。
だから、自炊は苦ではありません。
そんな私でも、何をどうしたって何にも作りたくない日があります。
そういう日はスーパーで食べたいと思った総菜を買ったり、素直に外食に頼ったりします。
自分以外の誰かが作ってくれた料理を食べると妙に安心するんですよね。
食費を節約するにあたって自炊は有効な手段です。
ただ、食費節約よりも健康や元気でいることのほうが大切です。
節約も大切だけれど、食べられること美味しいと感じられることはもっと大切ニャ。疲れているときはお惣菜や外食も頼ってほしいニャ。
日々生きている自分を癒したり回復させたりできる食事をしっかり摂って、毎日乗り越えていきましょう。