こんにちは。
久しぶりのポケ森コンプリートについての記事になります。
1月は和風アイテムが目白押しの期間でしたね。
新作クッキー「オカッピの小鳥たちと過ごす冬」はシマエナガとふんわり感が可愛らしく、クッキーを食べまくった方も多いのではないでしょうか。
私はポケ森歴が短いので、1月に復刻したアイテムのほとんどを持っていない&イベントも初参加だったので、欲しいものがありすぎた月となりました。
温泉アイテムや着物アイテムで日本の冬を満喫
1月は、レイアウトやコーデに熱中しました。
というのもクッキーでは温泉系が、お洋服では多数の着物が復刻していたからです。
着物コーデはずっとしたかったですし、温泉クッキーも復刻を楽しみにしていたので、まさに夢のような期間でした。
華やか?しっとり?どれも素敵な着物ばかりで目移りしちゃう
復刻しているお洋服には暖かそうな普段着、華やかなドレスもたくさん。
でも結局、惹かれてしまうのは着物。
着物が好きすぎて、気づけばクッキーの分も含めて着物の数がUP。せっかくなのでお披露目していきます。
このウィッグは、ポケ森コンプリート前にケイトさんが出張で持ってきてくれたアイテムです。
着物と合わせたいなと思っていたので、しっとり大人な着物とコーデしてみました。
水色が好きなので、恥ずかしながらも「ゲーム内くらいは」と可愛いらしい着物にも挑戦!少し幼い感じになりました(笑)
こちらは完全にウィッグに一目ぼれして、クッキーの着物と合わせました。ショート好き!
着物が好きすぎてほぼ着用していませんが、チャイナ系コーデもちゃっかり。お団子頭が新鮮です。何気にパンツスタイルは初かも?
着物がたくさん着られて大満足。ですが、他キャンパーさんのコート姿やもこもこニット着ぐるみを見ると「いいな」と。
まだまだ色んなコーデを楽しむニャ!
相性のよい温泉系クッキーが2種復刻!温泉に入るどうぶつたちにほっこり♪
温泉クッキーとして「ユキとやすらぎ温泉宿」と「けんと湯けむり温泉街」が復刻来ていましたね。
2つとも温泉がテーマなだけあって、相性バッチリではないでしょうか。
運営さんも組み合わせやすいように一緒に復刻してくれたのかなと思います。
「ユキとやすらぎ温泉宿」は温泉の種類がいくつかあって、足湯やつぼ湯はコンパクトなので複数あっても使いやすいのが魅力。金(☆5)の露天風呂も大きすぎないのに、どうぶつさんが仲良く温泉を楽しむ姿が見れるのが◎!
ほかにも小道や梅の木など「あるとオシャレになる系」が多くて、個人的に何が来ても困らないクッキーだと思います。
「けんと湯けむり温泉街」はまた渋さのあるアイテムが揃っています。
大人な雰囲気がありながら、赤が映えていて建物系が揃うと豪華さもUP。ユキちゃんクッキーと同様、金(☆5)は露天風呂ですが非常に大きいです。最大4人まで入れるのですが、またそれが可愛い!
建物系は高さがあって、置き場所に悩むかもしれませんがガラリと雰囲気が変わるので面白いアイテムです。
お風呂セットはぜひともどうぶつさんに持たせたいアイテム。私はけんさんクッキーでは浴衣が出ずでしたが、ユキちゃんクッキーの浴衣と合わせても◎!
コーデも含めてやはりユキちゃんクッキーとけんさんのクッキーは相性抜群ですね。
☆3だけど使い勝手バツグン「湯上がりほっぺ」は何個でも欲しい
コーデというとイチオシなのが「湯上がりほっぺ」!
SNSでアバターやどうぶつさんがキュートなほっぺになっているの実はずっと気になっていたのですが、どうやらこの「湯上がりほっぺ」を身につけていたようです。
服や手持ちと比べると地味に見えるかもしれませんが、着けてみると一目瞭然。
とっても可愛くないですか?女の子でも男の子でも◎!「湯上がり」とありますが、どんな場面でも使いやすいで正直いくつあっても困りません。
☆3で何も知らない方はスルーしてしまいそうな「ほっぺ」ですが、間違いなく可愛いのでぜひチェックしてみてください。
「歩き回れる」冬景色と温泉を組み合わせたキャンプ場
温泉クッキーの金が2種ゲットできたのと、椿や梅の植物系もそろってきたので温泉と宿をテーマにキャンプ場をレイアウトを検討開始。
しかし置きたい家具がありすぎて、悩む悩む…アイテム数が増えても歩き回れるキャンプ場にしたくて、隙間の調整に四苦八苦しながら完成したのがこちらです。
どうでしょうか。雪が積もる中でも安らげるようなキャンプ場を意識して作ってみました。
中景・遠景・空:ゆきのつばきていえん
近景:ゆきのにほんていえん
「ゆきのつばきていえん」で揃えてしまおうと思ったのですが、近景は川が欲しくて「にほんていえん」を選択。背景もシリーズにこだわらなくても意外といけますよね。
SNSで素敵なキャンプ場を見かけるたび、「センスがよい」「こんなレイアウトどう思いつくんだろう」と思っていましたが、レイアウトの奥深さを実感。
レイアウトにハマる理由が少しだけわかった気がしました。
ものすごく頑張って作ったキャンプ場なので、冬が終わっても背景を変えて春や秋も温泉を楽しめるキャンプ場を作ってみたいです。
桜や紅葉を見ながら入れる温泉なんて素敵だニャ!
桜満開のキャンプ場もいいし、紫陽花も好きだから紫陽花いっぱいのキャンプ所も作ってみたいと思います。
ガーデンイベント難易度ちょっと上がった?
ポケ森コンプリートになってから「イベントの難易度が下がった」と思っていましたが、今月についてはガーデンが結構ギリギリでした。
お正月でポケ森にこまめにログインできなかった影響もあると思いますが、個人的に
- 虫の出現率が下がった
- 特に前半の虫が集まりにくかった
どうぶつさんからのプレゼントやフレンドさんからのおすそ分けがなければ、自分だけでは最後までクリアできたか怪しいです。
私が難しいお題をクリア&アイテムも1種ずる交換できたのはイベント終了日の2日前でした。
アイテムをたくさん交換したいなら本当にギリギリだニャ
今回はお花の植替えを少々サボってしまった(フレンドさんからの虫が欲しかったのもあります)ので、アイテム交換がきつかったですね。
あとでも書きますが、釣りは余裕があり、ハニワに関しては「もうハニワいらない」レベルだったので、ガーデンイベントがもう2~3日長ければいいのになと思いました。
釣りは「クッション増産」ハニワは集めていないのに「持ち余す」
ガーデンイベントでバタついたので、釣りはどうだろうと思いましたが、最後は釣らなくなるくらいの余裕がありました。
前回より「ダブル釣り」は減ったような印象がありましたが、アシスタントやどうぶつさんからのたくさんプレゼントされたおかげで、早めに報酬ランダムゾーンに到達。
クッションめちゃくちゃ集まりました(ガーデンイベントのアイテムが大好きだったので、正直ガーデンイベントと交換したいくらい)。
ハニワイベントに至っては、正直拾っていませんでした(笑)
スノードームはどれも可愛かったのですが、たくさん必要かと言われると…だったので各1個クラフトしましたが、鉱山で入手できる分でOK。
どうぶつさんや、フレンドさんからももらえたので頑張っていないのに、気付けばハニワが999個に!
それでも鉱山はハニワだったのが堪えましたね。ベルが稼げるとはいえ、復刻のもとが枯渇していたので「復刻のもとに変えてほしい」と思わずにいられませんでした。
2月のポケ森は「チョコが食べたくなる」?
公式Xでは2月のアイテム情報が公開されました!
第一印象、「茶色!」(笑)
2月といえばバレンタインですから、チョコにちなんだアイテムが目立ちます。
ただ、よく見てみるとワンちゃん系アイテムも紛れていて、これまた楽しそうですね。
私の場合、ポケ森で迎える初バレンタインなのでワクワクしています。
来月も完全新作が登場しますので、熟練キャンパーさんも見逃せませんね。
ポケ森アイテムの食べ物は異常に美味しそうなので、チョコ欲が刺激されそう^^;
おいしいチョコが手に入りやすい時期でもあるから食べ過ぎない程度に楽しめばいいニャ!
2月もポケ森コンプリートを楽しみましょう!