ミニハニワあつめ開始!効率の良い集め方は?クラフト時間短縮が活きる【ポケ森コンプリート日誌】

こんにちは。

12月20からポケ森コンプリートでミニハニワあつめが開始されましたね。

ポケ森がコンプリート版になってから初めてのハニワあつめイベントですから、楽しみにされていた方も多いと思います。

サラッと参加した感想としては

割とゆったり参加でもイベント家具すべて1つはクラフトできそうかも

と感じました。

ガーデンイベント、釣り大会どちらもコンプリートでは「難易度が下がった」印象でしたので、ハニワイベントも例外ではなかったようで一安心。

今回はコンプリート後、初のミニハニワあつめについてまとめていきます。

この記事でわかること
  • ポケ森コンプリートにおけるミニハニワあつめの遊び方
  • ハニワの入手経路
  • ハニワ集めにおすすめな場所もしくは方法

年末年始でバタバタしがちですが、ポケ森のイベントも悔いが残らないように自分のペースで楽しみましょう。

目次

ポケ森イベント「ミニハニワあつめ」とは

ミニハニワあつめ遊び方の基本は

  1. フィールド上に落ちているハニワを拾う
  2. どうぶつさんや他キャンパーからハニワをもらう
  3. リーフストーンやミニハニワで作れるアイテムをクラフトする
  4. イベントミッションをクリアする

ハニワを集めて、イベントアイテムをクラフトするのがメインのイベントです。

「ハニワを集める」(上記1と2)、「ハニワを消費してアイテムをゲット」(上記3)を繰り返していれば、「イベントミッションクリア」(上記4)は自然に達成できます。

ミッションをクリアすると、ベルやチクタクのもと、ピカピカのもとといった貴重なアイテムのほか、シーズン素材がもらえるので積極的にイベント参加しましょう

やることは至ってシンプルですが、クラフトアイテムの中にはクラフト時間が長いものもあります。

イベントアイテムを「全種クラフトしたい」「大量にクラフトしたい」なら、ハニワを効率よく集めてテキパキとクラフトしていく必要があります。

ハニワはどこで集める?ハニワが回収できる場所

イベント期間になるとフィールド内のいたるところにハニワが出現します(ハニワは定期的に追加されます)。

どこに出現するかはランダムなので、フィールド内を隈なく探しましょう。

ハニワが出現するスポット一覧
  • ワサワサの森
  • しおかぜビーチ
  • ポッカリ島
  • ナミナミ川
  • こもれび広場
  • OKモーターズ
  • くちぶえ峠(New!)

OKモーターズは普段あまり行かない方も多いと思いますが、しっかりハニワ出現スポットですのでどうかお忘れなく。

猫吉

新しいスポットである「くちぶえ峠」でもハニワが拾えるんだニャ!

月華

他キャンパーさんからおみやげとしてハニワがもらえることがあるので、くちぶえ峠も忘れずにチェックしたいですね。

ハニワは落ちているだけでなく、木に引っかかっていたり何もない木を揺らすと落ちてきたりします。地面ばかりでなく木にも注目してみましょう

鉱山なら短時間で大量にハニワ回収できる

フィールド内に落ちているハニワを拾うのは楽しいですが、1度にたくさんハニワをゲットできる方法もあります。

それが、鉱山です。

鉱山アイコンをチェックして、ハニワマークが表示されているタイミングで鉱山に入山するとたくさんのハニワが入手できます。

きんこうせき、ぎんこうせきを各何個発見できるかでハニワ数に変動はありますが、今回検証してみた結果としては

1度の入山で最低75個、最高115個のハニワが入手可能

鉱山には他キャンパーさんの協力で1日2回まで入ることができますので、鉱山だけで1日200個前後のハニワが集められます。

猫吉

少ない手間でハニワが手に入る貴重な場所ニャ!

月華

「イベントアイテムをたくさんクラフトしたい方」や「ハニワを1つ1つ拾うのが面倒な方」は、ぜひ鉱山でがっつりハニワを入手しましょう。

忙しいあなたの味方!アシスタントどうぶつさんがハニワを回収

コンプリートになってから、本当に有難みを感じている機能が【どうぶつさんのアシスタント】。

アシスタントを設定すると、そのどうぶつさんと一緒に歩けるだけでなく、ユーザーの様々なサポートをしてくれる非常に便利な機能なのですが、ハニワイベントでも大活躍です。

ログインできないあなたに代わってハニワを集めてくれます。

アシスタントを依頼して、報告を確認後お礼をするとそのどうぶつさんの好感度が上がります。様々なサポートに加えて好感度もぐんぐん上がっていくので、イベント期間に限らず常にアシスタントは設定しておくのがおすすめです

月華

メリットたっぷりのアシスタントですが、とにかく一緒に歩けるのが楽しいのでぜひお気に入りのどうぶつさんにアシスタントをお願いしましょう。

お急ぎクラフト使えば大量クラフトも難なし

「ミニハニワあつめ」はハニワを集めて終わりではなく、クラフトもイベントの重要な要素。

家具だけでなく、衣装系もあっていずれも統一感のあるアイテムなので、とりあえず1個ずつは作っておきたいところ。

ミッション対象のアイテムもありますから、イベントアイテムは優先的に作っていきましょう。

衣装類は割と短時間でクラフト可能ですが、大きめ家具は時間もハニワも結構必要です。

今回のイベントでいえば、「キッズルームのうとうとベッド」が目玉アイテムに該当し、ハニワは220個、クラフト時間は24時間必要となっています。

クラフト時間が長いアイテムは、その分クラフト台を占領してしまうので、できるだけたくさんクラフトしたい派さんはクラフトのタイミングに注意が必要です。

クラフト台をフル稼働しがちな方に、おすすめしたいのが【お急ぎクラフト】の活用。

リーフストーンを消費することにはなりますが、最低限の消費でもクラフト時間を6時間短くできます。

今回のベッドはリアクションが可愛いですよ!

今回のイベントでいえば、「キッズルームのサイドテーブル」(作業時間6時間)を含む6アイテムが一瞬でクラフト可能。

猫吉

クラフト台が空いてないからクラフトできない事態を大幅に回避できそうニャ!

月華

【お急ぎクラフト】は一度解放すれば回数制限なしで利用できますので、検討の価値は十分あると思います。

楽になったハニワあつめマイペースに楽しもう

ポケ森がコンプリートになってから初のハニワイベントでしたが、ガーデンや釣り大会同様、かなり遊びやすくなっていました。

今回ハニワイベントでは、ハニワで作れるアイテムを全て1個ずつ入手するには800個のハニワが必要です。

鉱山と他キャンパー・アシスタントどうぶつさんからもらえるハニワだけでも、数日あれば集められる数かなと思います。

フィールドを必死に歩き回らずとも一通りクリアできそうなのは有難いですね。

マイペースにコツコツとハニワあつめ&クラフトをやっていきましょう。

ポケ森コンプリートはガツガツよりゆっくり楽しむがコツかも

今までのポケ森のイベントをやりつくしてきた方にとっては「物足りない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

私は旧ポケ森時代にイベントに取り組めたのはわずかですが、焦る必要がなくなり安心している一方で必死感がなくなってしまったなと感じています。

とはいえ、ポケ森は長く遊ぶゲームだと考えればイベントに過剰なエネルギーを注がなくてよくなったのは、正解な気がします。

忙しくて中々ログインできずイベントアイテムがまったくもらえないとモチベーションが下がる恐れがあるからです。

猫吉

確かに逃したアイテムがあるとショックかも…

ポケ森コンプリートは「イベントをがっつり遊ぶ」のではなく「アイテム収集を楽しむ」ための環境にチェンジしたのかなと思います。

月華

私はポケ森コンプリートになってから、ようやくレイアウトやファッションを楽しむ余裕が生まれました。

ポケ森はレイアウトやコーデを楽しめるほか、なんといっても可愛いどうぶつさんと過ごせるのが魅力ではないでしょうか。

今くらいのイベント難易度であれば、多くの人がマイペースにポケ森を続けられる気がしています。

大いに盛り上がった12月も残りわずか。年が明けてもマイペースにポケ森を遊びたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次