栄養不足を感じたときに【タニタ×ブレンディ】カフェインレスミルクティーで心も体も癒す

こんにちは。

最近は朝晩の冷え込みが強まってきていますね。日中は晴れていれば暖かい日もありますが、なんだかんだ言ってもう11月。これからどんどん布団から出るのが辛くなっていくのでしょう。

寒さを感じてくると、温かい飲み物が一層恋しくなりますね。

私は普段、白湯か常温水が基本なのですが、秋冬はスティック飲料をご褒美にすることも。温かくて甘い飲み物は、寒さで強張った身体と心をほぐしてくれる気がするのです。

スティック飲料は飲みたいときにサッと飲めるのが良いですよね。1杯飲み切りサイズで、持ち運びしやすいのも〇!

そんな便利なスティック飲料ですが、今は本当にいろいろな種類がありますよね。

甘さ控えめだったり、ふわもこタイプ、カフェインレス、そして様々なフレーバー。数種類を家にストックしている方も多いのではないでしょうか。

私は「甘さ控えめ」「カフェインレス」タイプが好きなのですが最近、「不足しがちな栄養素入り」「カフェインレス」と何だか身体優しそうなミルクティーを見つけました。

「ブレンディ®」スティック タニタカフェ™監修 ホッとよりそうミルクティーカフェインレス

2025年8月19日(火)から順次発売開始ということで、まだ知らない方もいらっしゃるかもしれません。

AGF®とタニタカフェTMが本気で開発したと言われる特別なブレンディスティック。おいしいスティック飲料をお探しの方はもちろん、栄養不足を感じている方にもおすすめの商品です。

目次

タニタカフェ監修カフェインレスミルクティーの魅力

スティック飲料の種類は豊富ですが、意外とカフェインレスに限定すると選択肢が少ない気がします。

そのため、私としては「カフェインレス」なだけでもかなりありがたいのですが、今回紹介する「ブレンディ®」スティックタニタカフェ™監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレスは、栄養不足を感じている私にとって嬉しい要素がたっぷり。

タニタカフェ™監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレスの特徴
  • 鉄分、カルシウム、ビタミンDがたっぷり配合
  • 高たんぱく質
  • カフェインレス

鉄分不足は気にされている女性も多いのではないでしょうか。

日本人女性が不足しやすい鉄分に+カルシウムとビタミンDも配合

味の素AGFの商品ページでは、鉄分、カルシウム、ビタミンDについて「日本人女性(20~40代)の推奨量と摂取量の比較」により「1日にどのくらい不足しがちか」が掲載されています。

味の素AGFの資料によると、日本人女性(20~40代)は鉄分が約4㎎、カルシウムが約250㎎、ビタミンDが約4~5μgずつ1日の摂取推量に対して不足しているそうです。

「ブレンディ®」スティックタニタカフェ™監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレスでは、スティック1本あたり鉄分4.1㎎、カルシウム340㎎、ビタミンD5μgを配合。不足しがちな量が適量配合されているのは安心ですよね。

鉄は女性の健康をサポートするのに重要なミネラル。月経のある女性は、特に不足しがちなため積極的な摂取が必要です。

カルシウムとビタミンDは一緒に摂取できるとベスト。カルシウムは不足しがちなうえに体内に吸収されにくいため、カルシウムの補給を助けるビタミンDと摂取して吸収率を高めましょう。ビタミンDは日光にあたる時間が少ない人は特に不足しやすいと言われているので、食事やサプリで補給できると〇。

月華

私もまさに気にしていたのが鉄分・カルシウム・ビタミンDの不足。サプリメントに頼ろうかなとも思ったのですが、どれがいいのかわからず、困っていたのでスティック飲料で補給できるのは、とてもありがたいです。

流行りの高たんぱくで元気な身体づくりを応援

たんぱく質の摂取を心がけている方は多いのではないでしょうか。少し昔だと、たんぱく質やプロテインは”マッチョな男性が必死に摂取しているもの”だったかもしれません。

しかし、今では筋肉をつけたい人だけではなく、”健康でいたい人”あらゆる人に必要な栄養素として「たんぱく質」は注目されています。

たんぱく質は筋肉だけではなく、臓器や肌、髪、爪などのからだづくりに欠かせない栄養素です。

ホルモンや酵素、抗体といった体の機能を調整する物質の材料にもなるため、健康には欠かせない「たんぱく質」。

お肉やお魚、卵、豆、乳製品などの高たんぱく食品の摂取には及びませんが、プロテイン飲料でないミルクティーに多めのたんぱく質が含まれているのは嬉しいですよね。

カフェインレスで誰でもいつでも飲みやすい

不足しがちな栄養素がたっぷりのミルクティー。朝食やおやつタイムにちょうどよいですよね。

朝食やおやつもよいのですが、平日だと夜が一番ゆっくりしたくはないですか?夕食後、甘めのミルクティーでほっと一息なんて素敵では?しかし、夜のミルクティーで気になるのが”カフェイン”です。

カフェインは寝る前の摂取は避けたほうがよいというのが通説です。カフェインには覚醒作用と利尿作用があり、これらが睡眠の妨げになる恐れがあります。

「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレスはカフェイン量が6mgとかなり少ないです。夜でも安心して飲めますね。

月華

私は日中でもカフェインを控えていますが、特に夜は気をつけています。夜でも飲めるミルクティーはありがたいです。

肝心の味は?美味しさもばっちり

ミルクティーでちょっとした栄養補給ができるのはうれしいですが、気になるのは味ですよね。

個人的な感想ですが、一般的なミルクティーと大差は感じませんでした。香りも味もしっかりミルクティーです。ミルク感が若干強いように感じました(そこが癖といえば癖なのかも?)。とはいえ気になるほどではなく、やさしい甘さのミルクティーというのが第一印象です。

月華

私はソイプロテインもよく飲むのですが、ミルクティー味も飲んだことがあります。それに比べると断然、通常のミルクティーと遜色ないです。

お湯は180mlよりも少なめで入れてみましたが、粉が溶けにくいこともありませんでした。

スティック1本に対し、湯量160ml~240mlで好みの濃さむことができます

湯を少なめに濃厚さを楽しんだり、たっぷり目にしてスッキリ飲んでみたり。ホットだけでなくアイスでも、様々な場面で楽しめそうです。

ホッと よりそうミルクティーカフェインレスの栄養成分と原材料名

栄養成分(本品1杯分14.6g当たり)
エネルギー:63kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:2.3g、炭水化物:7.6g、食塩相当量:0.11g、カルシウム:340mg、鉄:4.1mg、ビタミンD:5.0µg / カフェイン:6mg / ポリフェノール:220mg

原材料名

クリーミングパウダー(乳成分を含む)(国内製造)、砂糖、乳たん白濃縮物、紅茶エキスパウダー(紅茶、デキストリン)、脱脂粉乳 / 炭酸カルシウム、pH調整剤、乳たん白、香料(乳由来)、微粒酸化ケイ素、乳化剤、甘味料(ステビア抽出物)、ピロリン酸第二鉄、調味料(アミノ酸等)、ビタミンD

カフェオレもある!ミルクティーと好みのほうを選べる

「ミルクティーよりもカフェオレ派なんだよな」という方、いらっしゃいませんか。ご安心ください。カフェオレもありますよ。

味の素AGFの商品ページ

栄養成分に多少の違いはありますが、鉄分・カルシウム・ビタミンD・たんぱく質はいずれも同量です。ミルクティーとカフェオレお好きな方を選んでくださいね。

ホッと よりそうカフェオレカフェインレスの栄養成分と原材料名

栄養成分(本品1杯分14.5g当たり)
エネルギー:63kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:2.5g、炭水化物:7.0g、食塩相当量:0.2g、カルシウム:340mg、鉄:4.1mg、ビタミンD:5.0µg / カフェイン:4mg / ポリフェノール:270mg

原材料名

クリーミングパウダー(乳成分を含む)(国内製造)、乳たん白濃縮物、砂糖、インスタントコーヒー、食塩 / 炭酸カルシウム、pH調整剤、乳たん白、香料(乳由来)、微粒酸化ケイ素、乳化剤、甘味料(ステビア抽出物)、ピロリン酸第二鉄、調味料(アミノ酸等)、ビタミンD

通販限定商品ほかの商品とまとめて購入すれば送料無料も

【「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレス】と【「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうカフェオレカフェインレス】はそれぞれどこで買えるのでしょうか。

調べてみたところ、現状の購入方法としては

  • 通信販売(タニタ公式オンラインショップ含む)
  • タニタ食堂およびタニタカフェの一部店舗 

通信販売については、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング(LOHACObyASKUL)、タニタ公式オンラインショップが公式商品を買うのに適していそうです。

月華

ちなみに私はAmazonで購入しました。普段は楽天市場での買い物が多いのでリピートするときは楽天で買うつもりです。

売上しだいでは、全国のスーパーや薬局での販売もしてもらえるかもしれません。栄養補給できてかつカフェインレスのミルクティー&カフェオレなんて、需要は高そうな気もします。

月華

いつかスーパーや薬局にも並ぶようになったら嬉しいですね。あと、25本の大容量タイプだけでなく、6~7本入りタイプなんかもあったら買いたい人が増えるかも?

【「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレス】と【「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうカフェオレカフェインレス】、現代人(特に女性)には嬉しい商品ではないでしょうか。

まだ発売されたばかりですから、たくさんの人に知ってもらって今後入手経路の拡大や商品展開も広がってほしいです。

そんな期待をしながら、今年の冬は【「ブレンディ®」スティックタニタカフェ監修ホッとよりそうミルクティーカフェインレス】をお供に頑張ろうと思います。カフェオレも好きなのでカフェオレも飲んでみたいです。

おいしいもので栄養補給しながら、心も体も労わっていきましょう。

味の素AGF公式商品ページ

味の素AGFニュースリリース

最後の最後に、味の素さんの商品でおすすめをもう一つ。「クノール」たんぱく質がしっかり摂れるスープです。たんぱく質だけでなく、カルシウムやビタミンDもしっかり配合されています。「コーンクリーム」と「ポタージュ」の2種あり。スープが美味しい季節ですから、こちらも要チェックです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次