こんにちは。最近、日本のお茶が世界的に大人気みたいですね。空前の抹茶ブームがあったかと思えば、今度はほうじ茶に注目が集まっているみたいです。
人気が出るのはうれしいことですが、抹茶は需要急増&生産の限界によって高騰中。ほうじ茶まで同じ道筋を辿らないように願っています。
何かと注目される抹茶ですが、私も抹茶は好きで特に抹茶味のお菓子が好きです。

先日ずっと気になっていた「伊右衛門お濃茶クリームサンド」を食べたのですが、とってもおいしかったので今日は「伊右衛門お濃茶クリームサンド」のレビューをしていきます。

「伊右衛門お濃茶クリームサンド」はスーパーや薬局で買える比較的お手頃なお菓子ながらも、”しっかり抹茶を味わえる”お菓子です。抹茶好きさんはぜひご賞味くださいませ。
「お茶感がすごい」伊右衛門お濃茶クリームサンドのレビュー





「伊右衛門お濃茶クリームサンド」は抹茶好きさんならぜひ食べてみてほしい、美味しいお抹茶味のクッキー菓子です!
伊右衛門というと、私がすぐ思い浮かぶのがペットボトルの緑茶です。
そんなこだわりの抹茶を練り込んで焼き上げたサクサク食感のクッキーに、濃厚抹茶クリームをサンドしたのが「伊右衛門お濃茶クリームサンド」。


一口食べてまずその”お茶の風味”に驚きました。失礼ながら「市販のお菓子とは思えない」レベルです。



お土産でいただくお菓子なのではと思ったくらい質の良さを感じました。抹茶がしっかりありながらも、やさしい甘みもあって非常に好みの味です。
クリームもかじるとクッキーからはみ出すくらいの柔らかさで、クッキーのサクサク感と相性ばっちりです。


味・食感・コスパいずれも満足度の高いお菓子だなと思いました。緑茶パワーなのでしょうか。1個で心がほっとします。



平日の夜、ほっとひと息つきたいときに食べたくなるちょっとだけ大人の抹茶クッキーです。
- しっかりお茶・抹茶の風味あり
- 甘すぎないほどよい甘さ
- 柔らかいクリームは抹茶味が濃い
- クッキーはサクサク
- ちょっとしたお土産菓子レベル風格



最初は抹茶の風味に感動していましたが、食べていくうちにクッキーもやけに美味しいと思っていたら、製造がまさかの宝製菓さん。
宝製菓さんのクッキーやビスケット、好きです。
伊右衛門お濃茶クリームサンドの詳細情報
抹茶好きさんにおすすめの「伊右衛門お濃茶クリームサンド」の情報については以下のとおりです。


- 商品名:伊右衛門お濃茶クリームサンド(モントワール)
- 原材料名:小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、ぶどう糖、乳糖、植物油脂、抹茶、加糖脱脂練乳、アーモンドパウダー、バター、練りごま、米粉加工品、食塩、乳等を主要原料とする食品/膨脹剤、香料、着色料(クチナシ、紅花黄)、乳化剤(大豆由来)、酸化防止剤(ビタミンC)
- アレルギー物質:小麦、乳
- 特定原材料に準ずるもの:アーモンド、ごま、大豆
- 栄養成分(1個あたり):エネルギー61㎉、たんぱく質0.8g、脂質3.3g、炭水化物7.1g、食塩相当量0.05g
- 内容量:119g(個包装)



スーパーや薬局で販売されているのを見かけます。地域差があるかもしれませんがどこでも置いてあるというわけではなく、あまり小さなお店では置かれていない印象です。
お菓子を豊富においてあるスーパーや薬局でなら置いてあることが多いので、「伊右衛門お濃茶クリームサンド」が気になる方はぜひ探してみてください。
- 個包装だけれど外装開封後は早めに食べることが推奨されている
- 内容量119gで私が購入したものは11個入っていた
- 約300円前後での販売が多い印象
伊右衛門の抹茶シリーズはクリームサンド以外も
「伊右衛門」こだわりの茶葉を使用したお菓子は「クリームサンド」だけではないです。
- お濃茶ケーキ
- 厚切り抹茶バウムクーヘン
- お濃茶蜜ぽっぷこーん
- 抹茶かりんとう
- お濃茶チョコ
もあります。どれも抹茶好きとしては気になるものばかり。
「お濃茶クリームサンド」がおいしかっただけに、ぜひほかのお菓子も試してみたいと思います。