楽天モバイルの「つながりにくい」の口コミは本当?使ってみた感想

こんにちは.

9月後半になってから、何やら楽天モバイルでキャンペーンが増えている模様。

「楽天モバイルにしてみようか」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

今日はちょうど楽天モバイルに乗り換えた私から、実際に楽天モバイルを使用して感じたメリットやデメリットをお伝えします。

楽天モバイルが気になっている方の参考になれば幸いです。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

目次

楽天モバイル最大の魅力「最強プラン」とは

楽天モバイルが気になっている方の多くは、データ無制限が特徴の「最強プラン」に魅力を感じているのではないでしょうか。

スクロールできます
楽天最強プラン3GBまで20GBまで20GB越え制限なし
料金980円1,980円2,980円
楽天モバイル
料金は税抜価格です

上表のとおり、最強プランではデータをたくさん使っても上限2,980円(税抜)。

スマホでゲームをしたり、動画を視聴したりする方にとっては非常に魅力的なプランですね。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

楽天モバイル本音レビュー「乗り換え後悔なし」

私は無制限プランに惹かれて楽天モバイルに乗り換えました。

ただ、乗り換える前に楽天モバイルについて調べてみたところ「楽天モバイルはつながりにくい」「地下は一切つかえない」などの口コミが。

いくら使い放題でもつながらなければ、致命的ですよね。

実際のつながりやすさや通信速度は、実際に使ってみるのが一番ですがやはり事前に確認できるならしておきたいもの。

楽天の公式サイトでは「通信・エリア」を確認することができますので、一度チェックしてみるのをおすすめします。

月華

私も乗り換え前に自宅の状況を調べてみましたが、楽天回線エリア内でした!

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

口コミほどつながりにくさは感じない「地下だと場所や時間帯によっては難しい」

通信・エリアを見る限り、私の生活圏は楽天モバイルが使えそうと判断しました。

乗り換え後、数週間楽天モバイルを使ってみた感想としては

  • 日常使いにおいて「つながりにくい」「通信が遅い」とは感じない
  • ワイモバイルのときつながりにくいと感じた場所でもつながっている
  • RakutenLinkで国内通話が無料に
  • 地下鉄乗車中は通信できない場面がある

一番心配していた「つながりにくさ」はワイモバイルと比較しても遜色ありません。

むしろ、ワイモバイルの頃はとあるスーパーでつながりにくさを感じていました。

そこのスーパーではスマホ決済しようとしても時間が非常にかかっていたのですが、楽天モバイルではサッとアプリが起動でき決済もスムーズにできました。

楽天モバイルのほうがつながりやすいと思いきや、さすがに地下鉄乗車中は厳しい面があります(ワイモバイル時代も同様)。

結論としてワイモバイルと楽天モバイルのつながりやすさに関しては「ほぼ同レベル」が、正直な感想です。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

メリット①RakutenLinkなら無料で国内通話やメッセージが使える

私はスマホで電話を利用することはほぼないです。

電話が苦手というのと、電話をかけると通話料がかかるからというのが主な理由です。

そのためLINEから電話をかけるくらいだったのですが、楽天モバイルでは似たようなサービスとしてRakutenLinkがあります。

RakutenLinkは楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約者を対象とする、国内通話が無料でかけられるようになるアプリ。メッセージやSMS利用も可能。

RakutenLinkから電話をかければ、相手が楽天モバイルでなくても通話料が無料。

※(0570)などから始まる番号への通話や一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

RakutenLinkのクリアな音声に感動

実験として、母親にRakutenLinkから電話してみました。

すると驚いたのが、音声の質です。

月華

RakutenLinkの直前までLINEで電話していたのですが、LINEの音声よりも明らかにクリアに聞こえたのでびっくりしました。

LINEで普段やりとりしている人とは恐らくこのままLINEでのやりとりになると思いますが、病院や役所関係などへの電話はRakutenLinkを活用していこうと思います。

いつも電話をかけるときは通話料金が気になって仕方なかったので、ひと安心です。

私のように普段あまり電話をかけない方は、楽天モバイルにしたらぜひRakutenLinkも活用してみてください。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

RakutenLink発信で非通知表示されてしまうケースあり

通話料が無料となるRakutenLinkは有難いサービスですよね。

ただ、母に電話をかけて知ったのですが「非通知」表示されてしまうことがあるようです。

月華

一度RakutenLinkから母に電話をかけたのですが、出てもらえず。かけ直しもなかったので不思議に思い、先にLINEで連絡を入れてからRakutenLinkで電話をしました。すると母から「非通知だよ」と。

猫吉

一度目の電話にかけ直してもらえなかったのは非通知だったからなんだね

調べてみたところ、発信において楽天モバイル回線になっていないと非通知になってしまうようです。

  • WiFiにつないだ状態でかけている
  • デュアルSIMで楽天モバイル以外の回線になっている

などがよくあるケースなようで、実際に私もWiFiにつないだ状態でした。

非通知だと「電話に出てもらえない」ケースもあると思いますから、注意したいところですね。

ただ、通話料を気にせず電話をかけられるRakutenLinkはやはり魅力的。

非通知にならないように楽天回線につながっているのを確認してから、RakutenLinkで発信するようにしましょう。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

メリット②WiFi解約で大きく節約

楽天モバイルにしてよかったことがもう一つ、WiFiを解約できたことです。

ワイモバイル時代は、WiFiとしてソフトバンクエアーを契約していました。

ワイモバイル&ソフトバンクエアーの組合はそれぞれの料金に割引が発生しお得だったからです。

ただ、2年を過ぎるとソフトバンクエアーについては割引がなくなり、料金が約2,500円も上がってしまいました。

もっと安いWiFiを検討したのですが、「楽天モバイルにしてデータ無制限ならWiFiなくても大丈夫では?」と思い切ってWiFi自体をなくしてみました。

スクロールできます
スマホ&WiFi毎月の支出ワイモバイル楽天モバイル
スマホ3,052円4,268円※
WiFi5,368円契約なし
ワイモバイルへ楽天モバイルへ
※スマホ保証のオプション含む

スマホ代だけで見ると楽天モバイルが高く見えますが、これはソフトバンクエアーとのセット割引(1,080円)があっての価格。

しかもワイモバイルはデータ通信量15GBまでと制限がありますから、無制限の楽天モバイルの安さが際立ちます。

月華

私は一人暮らしで、家では主にスマホ利用でたまにPCを開くかなくらいです。データ通信量を気にしないでよいため、WiFiがなくてもスマホのテザリングで問題ありませんでした。

楽天モバイルの最強プランでは、テザリングもデータ無制限で使用できます。

安くデータ量気にせずスマホを使いたいなら楽天モバイル

ざっくりと楽天モバイルの使用感を書いてきました。

お分かりかと思いますが楽天モバイルに乗り換えてみて、今のところは不便さは感じていません。

むしろデータ無制限&国内通話無料で約4,000円とは、かなり出費を抑えられている印象です。

特にWiFiを解約できたのは個人的に大きいですね。

最後に楽天モバイルがおすすめな方をまとめてみました。

楽天モバイルがおすすめな人
  • スマホのデータ使用量が多い
  • かけ放題の通話オプションを利用したくない
  • スマホ代を安くしたい
  • 店頭での契約事務手数料を節約したい

最強プランやRakutenLinkの使い勝手が良いのはもちろん、大手携帯ショップと違い店頭での手続きでも契約事務手数料がかからないのが意外に嬉しいサービス。

別記事に記載している通り、楽天モバイルへの乗り換えはネットからでも簡単にできます。

しかし、機種を見たりお店の人に相談しながら手続きしたいなら、やはり店頭が安心ですよね。

しかし、店頭での手続きは基本的に契約事務手数料(3,000円程度)が発生します。

お店の人と一緒に手続きできる安心感を買うため仕方ない気もしますが、楽天モバイルでは有難いことに無料なのです。

猫吉

料金設定は変更もあると思うけれど、現時点で楽天モバイルはかなりお得なスマホといえそうニャ

月華

「スマホをたくさん使うけれどスマホ料金は抑えたい」という方には、ぜひ楽天モバイルをおすすめします。

楽天モバイルへはこちらからどうぞ(紹介キャンペーンのポイントをGETしてください)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

適応障害の末、社会人6年目で正社員を退職。現在は非正社員(年収240万)で幸せに生きていく方法を模索中です。
保有資格:社会福祉士/精神保健福祉士/化粧品検定1級
☆ねこと暮らしたい
☆美味しいもの・コスメ好き
☆お金の勉強中
☆不安とうまく付き合いながら自分に正直に生きたい

目次